さわこのブログ

2023年4月よりクリニックドゥランジュで2人目不妊治療してます

1周期目/D6/初診

久々のクリニックドゥランジュ。

2人目希望で来院、しばらくぶりなので初診予約となる。

初診は11時から固定!

 

以下記録

①看護師さんからヒアリング、②先生とお話し、③採血など、④内診、⑤先生とのお話し、⑥看護師さんから薬もらう、⑦お会計

--------------------

①看護師さんからのヒアリング

2人目治療に当たっては、

・出産から6ヶ月経過していること(帝王切開だと1年)

断乳

・生理が3回きてること

が必要。

 

聞かれたことは上記に加えて、

・出産日

・出産後大きな病気や手術をしていないか

・飲んでいる薬があるか

・他の病院で不妊治療をしたか

不妊治療にあたって必要な検査の結果があるか

 

次は先生とお話しのため待合室待機。

 

②先生とお話し

・処置室で聞かれたことの確認

・出産方法(帝王切開の理由)

基礎体温(山あるけど短いなとのコメント)

・今日の流れの説明(血液検査して内診しますね)

 

血液検査のため待合室待機。

 

③採血など

看護師さんから、これから必要な検査の説明と注意事項と採血。

検査は性病とか子宮頸がん体がんなどもろもろあるうち、保険適用できるものは次回、それ以外は今日採血または別日にあらためて検査しますとのこと。

注意事項は夫も検査が必要なこと、半年に1回は治療の意思確認で来院する必要があること、夫の検査結果も揃わないと治療に入れないこと、こどもは連れてこないこと。

 

採血して、内診のため待合室待機。

 

④内診

ひさびさの内診、いたーーい。笑笑

筋腫がっつり見えた(3センチくらい)、卵胞も4つ見えたけど大きさばらばら!!!やばそう!!!

 

再度先生とのお話のため待合室待機。

 

⑤先生とお話し

妊娠の仕組みの説明とホルモン値の説明、今の状態の説明。

・筋腫とチョコレート嚢胞は前回より小さくなっている(妊娠中栄養がいかなかったから餓死(‼︎))

・ホルモン値、卵胞からみても古い卵胞が残っててよくない状態

・前回も体外受精でうまくいったから、今回も体外受精胚盤胞まで持っていって移植がよいでしょう

・まずは遺残卵胞を無くすこと。直近2ヶ月、最長6ヶ月の影響があって排卵までたどり着くから、最低2ヶ月は薬を飲んで古い卵を消していく。場合によって6ヶ月かかることもある。

体外受精には自費と保険適用の2つがある

・保険適用のメリットは安いこと。それ以外ない。デメリットは、保険適用で治療を始める前に夫婦2人で治療の説明を聞いてサインが必要なこと、D3(生理3日目)に毎回夫婦で来て治療計画にサインすること、診察回数と治療薬の種類および上限が決められているので以前のように「ちょっとまだ採卵に適さないからもう一回注射して明日来て」みたいなことができないこと、貯卵ができないこと(まずは1人目を産んでほしいというのが保険の考え方だから、複数採卵して凍結できたらそれは貯卵できるけど、採れたの1つ→凍結できたのも1つだと、次はすぐ移植しないといけない。念のためもう一つ胚盤胞凍結させといてから移植しようみたいなことができない。)

・夫婦で話し合って決めて教えてね。今日D6だけどホルモン値的にD3くらいだから今日から遺残卵胞なくす治療できるけどどうしますか→今日からやります、じゃ薬のんでまた来週来てください、でおしまい。

 

⑥看護師さんから薬もらう

いつも通り薬の説明、あとは夫の検査早くしてねというのと次回は保険効かない血液検査やるという説明。

 

⑦お会計

¥6,950円

13:20終わり

----------------------------

いやー、相変わらずサイボーグみたいな先生だった。事務的で大変よい。私は淡々と進めたいからとてもよい。

 

保険適用にするか否かまようーーー。私は卵が全然採れないから1回あたりの成功率を上げたいんだけど保険にして回数足りない!とかなったらやだな。貯卵はもともとできなかったからいいとして、夫がD3で毎回くるってのもなー。まあ私はD3どころか月5〜6回半休とって行ってるんだからそれくらい来いよと思うんだけど。あとは費用だなーーー3回やって150万円くらいだったもんなーー。保険とだいぶ違うよなー。

150万まで自費でやって、ダメなら保険にする…?

今回の治療は来年の秋ごろまでって決めてるからいっそ自費でも…?けど保育料もあるしお金ないぞ…?

 

とりあえず相談しよ。。